ポイントは1日2食だそうです。
スポンサーリンク
片岡鶴太郎ってどんな人?
片岡鶴太郎さんは東京都出身の俳優です。
俳優の他にもお笑いタレント、歌手、画家、プロボクサーなどの経歴がありますね。
1954年12月21日生まれの、現在60歳です。
本名は荻野繁雄(おぎのしげお)さんですね。
高校卒業後に俳優を目指し、清川虹子さんの自宅へ何のあてもないままいきなり訪問し弟子入りを志願したという逸話がありますね。
しかし清川虹子さんには会えず、付き人から「男の付き人は採らない」と断られた挙句、最後には警察を呼ぶと言われ断念したんだそうです。
粘れば弟子入りを許してもらえるだろうと思っていた目論見が崩れてしまい、生活の為しばらく土木作業員などの仕事を経験した後、
1973年に声帯模写の片岡鶴八さんに弟子入りし、声帯模写で東宝名人会や浅草松竹演芸場などの舞台に出演するようになります。
1976年頃に大阪で隼ジュンさんの元で修行し、「岡鶴太郎」の芸名でトランポリンの地方興行を行っています。
しかし、このままで終わってしまうことに不安を感じ2年ほどで一座を脱退していますね。
その後は、知人の紹介で松山の道後温泉で劇団に所属して司会やものまねの仕事に就き修行を重ねたそうです。
この時、才能を理解してくれた座長の娘と半年後に上京し結婚していますね。
奥様との間には3人のお子さんがいます。
24歳の時に実質的なテレビデビューとなるフジテレビ系「お笑い大集合」に出演しています。
この頃から「片岡鶴太郎」の芸名でテレビに進出しますが、漫才ブームには乗れずにその後お笑いタレントとして「オレたちひょうきん族」で披露した近藤真彦さんのものまねにより一躍脚光を浴びたそうですね。
1988年には「今までの自分が嫌になり、それを否定したかった」という理由からプロボクサーテストを受験しています。
ちなみに、当時ボクシングのプロテストの受験資格年齢は29歳までであったため、33歳の片岡鶴太郎さんには本来受験資格がなかったといいます。
しかし日本ボクシングコミッションに懸命に頼み込み「合格しても試合には出場できない」という条件で特別に受験が叶い合格したんだそうです。
受験にあたって前年から減量を始め、それまでの「小太り」だった体型が急激にシャープな体型に変わっています。
プロテスト後は鬼塚勝也さんや畑山隆則さんのマネージャーとして、タイトルマッチではセコンドを務めるなど両人の世界王座奪取に大きく貢献していますね。
近年はお笑い以外の多方面での活動が強調されており、「ものまね紅白歌合戦」や「爆笑レッドカーペット」に審査員として参加していますね。
食事の工夫で激やせ?
片岡鶴太郎さんは昔は小太りだったそうですね。
今現在公表されている情報によりますと、身長が161cmで体重が47kgとされていますね。
若い世代の方には小太りのイメージはないかと思いますが、現在よりも20kg以上太っていたんだそうです。
ボクシングのプロテストを受けるために減量を始めた話は書きましたが、他にも様々なことを工夫されているようですね。
古代インドヨガの呼吸法を使った老化防止の健康法を取り入れているといった話もあるようです。
激痩せしたため、一時期は病気を噂されるほどでしたね。
食事の工夫も大きかったようで、一日2回朝と昼食べて夜には食べないんだそうです。
しかし、最初の一ヶ月くらいはとにかく辛かったそうですね。
グレープフルーツを毎朝食べるとも言っており、夜に時間をかけて丁寧に皮を剥いておくそうです。
そうすると、その時の香りで夜には何も食べなくても大丈夫なんだと言っていますね。
夕飯は食べていないとのことですが、夜には日本酒を飲むんだそうですね。
それもワイングラスを用いるのがポイントなんだそうで、これにより香りが引き立ち雰囲気もよく美味しく感じるんだそうです。
グレープフルーツを剥き、日本酒を楽しむときに考えているのは「今日の自分の仕事はこれで終わりです。だからこれは明日の自分へのお供え物なんです」とのことですね。
明日の自分のためにお供え物、マネしてみると良いかもしれません。
スポンサーリンク
絵のきっかけと評価について!
片岡鶴太郎さんはタモリさんに影響を受け、挿絵を描くことを始めたと言われています。
タモリさんが描く似顔絵は、特徴をとらえることが巧妙で「ある種の尊敬とジェラシーを持っていた」そうです。
片岡鶴太郎さんが本格的に絵を描きたいと思った時に銀座のクラブで、先生を紹介したのもタモリさんだと言われています。
また、コメディアンとしての仕事から距離を置いたことや、1989年にドラマ「志功の青春記 おらあゴッホだ」で若き頃の棟方志功を演じたことをきっかけに水墨画を描くことや陶芸など美術方面へ傾倒していったそうです。
岡本太郎さんとバラエティ番組「鶴太郎のテレもんじゃ」で共演したことから知り合い、岡本太郎さんによってその才能を評価されて自信を持ったとも言われています。
群馬県吾妻郡草津町、福島県福島市に美術館があり、石川県加賀市、佐賀県伊万里市に工藝館がありますね。
ちなみに右利きですが、絵は左手で描いているんだそうです。
2007年には絵画の視点で書道にも挑戦し、第24回産経国際書展に応募していますね。
作品「骨」が話題を呼び、総数7575点の中から産経新聞社賞を受賞しています。
絵のきっかけとしては他にもあるそうで、40歳ごろに10年続けたドラマが終わったこととボクシングも鬼塚勝也選手の引退とが重なり30代で築き上げてきたものがなくなるような無常観を感じたそうです。
そのころ隣の家に咲いている花に衝撃を受けたそうです。
寒くてこんなに朝早いのに誰も見てない中で一輪だけ凛と咲いてる姿に何故か胸が熱くなったんだそうで、こんなにも感動させる椿を表現出来る人になりたいと思ったそうですよ。
しかし今までやってた事、役者とかボクシングとか物まねでは椿は表現出来ないと思ったそうです。
そして、椿が描ける人になったら私の人生はなんて素敵なんだろうと思い絵を描き始めたんだそうですね。
絵に対する評価は賛否両論あるようですが、芸能人ということを抜きにしてもそこそこの評価のようですね。
片岡鶴太郎さんの絵は「魂の絵」と評されているそうです。
筆を持って10数年の人が美術館を持つなんてことは通常あり得ないそうで、やはり「片岡鶴太郎」という名前の効果は大きいと言えそうです。
しかし、それでも安定して人が訪れていることから一定以上の評価はあると考えていいかと思いますね。
まとめ
激痩せにより一時期は病気が噂されていましたが、運動と食事の改善により痩せたようですね。
運動はボクシングのプロテストを受けたことや、古代インドヨガの呼吸法を使った老化防止の健康法を取り入れているそうです。
食事は朝と昼の1日2回だそうで、夜は何も食べていないそうです。
絵を描くきっかけはタモリさんと椿の花のようですね。
ご自身の美術館もあり、一般的には一定以上の評価があると考えられます。
スポンサーリンク